情報交換の掲示板(アマチュア無線)


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
hQSL不達がありました。2024/02/24
5
2024/02/25(Sun) 14:37:56
JS1BRX

本日、交信してhQSLカードの交換を約束した局の内、下記の局への送信ができませんでした。
いずれも、Gmgil宛、又はGmgilに転送設定をされているようです。

Gmgilは、今月からメールのセキュリティが強化され、メールが届きにくい事象が発生しているそうです。
また、受信したメールをGmgilに転送する設定にしている場合、メールは届いても相手にはエラーメールが返されることがあるそうです。こちらからのhQSLは届いているでしょうか?

JE1EMK
JI1WIC
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
QSLカード発送 2024/02/15
4
2024/02/25(Sun) 14:35:49
JS1BRX

2024/02/14迄に交信してQSLカードの交換を約束した分を
02/15に発送しました。
各局ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
1型2色覚当事者が作成したhQSL
3
2024/02/25(Sun) 14:29:22
JS1BRX

3色覚(正常色覚)の人にとって赤と緑は色相環で相対する補色の関係にあり、その違いは明白ですが、異常3色覚・2色覚のものにとっては、区別がつけにくい近似の色に見えます。

赤と緑のほかにも、赤と茶色、緑と茶色、黄色と黄緑、青と紫、灰色とピンクなども苦手な配色になります。

また、淡いパステルカラーの配色も苦手です。

黒地に赤色文字、逆に赤地に黒色文字などの低コントラストもダメですし、白地に黄色の組み合わせのような、明度が似通った組み合わせもアウトです。

そんな私が作ったhQSLカードは、まずは高いコントラストと区別のつきやすい配色にすることを最優先にしています。

添付した、hQSLカードは、赤色や近似色を強調する目的には使わないように設定したつもりですが、参考にさせていただいた定義ファイルに含まれていたものが残っているかもしれません。

何かお気づきの点がありましたら、コメントでご指摘いただけたら幸いです。

3-s-1.png

このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

情報交換の掲示板を作成しました。
2
2024/02/25(Sun) 10:42:29
JS1BRX
アマチュア無線に関することなら、何でもご自由に書き込んでください。


------------------------------------------
スマホで、この掲示板を使われる方へ。
スマホで、この掲示板を開くとメッセージの入力枠が2行しかないことに戸惑われる方もいらっしゃることと思います。

そんなときは入力枠の右下端をタッチして、下方向にスワイプすると入力枠を広げることができます。

PCの場合も、入力枠の右下端を左クリックして下方向にマウスカーソルを移動させることで同様の結果になります。

画面の汚れなどで反応しないときは、メモ帳などで編集して、コピー&ペーストでメッセージ欄に流し込む方法もおすすめです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop