|ADMIN||HOME|

サイト更新情報

2025/07/06
名刺を作りました
今日も暑い一日でしたね。
エアコンの効いた部屋で名刺を作って見ました。

9月中に使えると良いのですが
果たしてどうなることやら(^^;

因みに埼玉県の地図の東の端に白く抜かれているところが杉戸町です。
埼玉県では東の外れですが、関東平野全体でみると中央部分に位置します。

町の形が空を翔ぶ鷲のように見えることから、杉戸町の「杉」と「鷲」とでマスコットキャラクター
「すぎぴょん」が平成22年11月3日に誕生しました。

https://www.town.sugito.lg.jp/

32-s-1.jpg32-s-2.jpg

2025/07/05
連日の酷暑日が続きますね
暑い日々が続いていますね。
なので暑がり屋さんのXがクルマで仕事に行ってしまうので移動運用もできません。(まあそれ以前に自分自身も暑いのでクルマがあっても移動運用する気にはなりませんが....)

早く、秋風が立つ季節になってくれないかと思いながら季節が移り変わるのを待つ日々です。
金曜日から日曜日にかけて夜間運用でもしようかなとは思うのですが、自宅駐車場からの運用はご近所さんの迷惑になるのではないかと思うと踏ん切りがつきません。
結局、秋が来るのをひたすら待つということになってしまいます。

Xが休みのときに、隣町の商業施設に買い物とウォーキングを兼ねて行くときには万に一つの奇跡を期待してアルインコのDJ-S57を持っていくのですがなかなか機会に恵まれることがありません。

皆さんも熱中症に気をつけてご自愛ください。
2025/07/01
6月仕分け分のQSLカード40枚を受領
本日(2025/07/01)2025年6月仕分け分のQSLカード40枚を受領しました。
直近の交信は、2024年6月交信分でした。

残念ながら受領チェック用のQRコードが印刷されているカードはありませんでした。
折角浜田さんが考えられた機能なので、何か有効に活用することはできないものでしょうか。

やっぱり、QRコードリーダーを別途購入する必要があるということが障壁になっているのでしょうか。
例えばスマホのカメラで読み取って、HAMLOGに流し込むことができるアプリがあればもっと普及に拍車が掛かると思います。残念ながら私にはそのスキルがないので誰かつくってもらえないかなぁ~(^^;)
2025/06/29
2025/06/29 久喜市でスキマ運用を行いました
https://yuito.sakura.ne.jp/cgi/patio/patio.cgi?read=203&ukey=0

暑いのでハンディ機に5/8λ2段モービルホイップを繋いでのお手軽運用でした。
各局FBなQSOありがとうございました。
2025/06/26
2025/06/26 春日部市でスキマ運用を実施しました
https://yuito.sakura.ne.jp/cgi/patio/patio.cgi?read=202

暑さの間隙を縫ってスキマ運用を行いました。

- Topics Board -