1型2色覚(赤色盲)の色覚特性について
このカテゴリでは、1型2色覚の当事者である私が、日々感じていることを綴ります。

1型2色覚とは、簡単に言えば赤色を感じる細胞が欠落しており、赤を派手で目立つ色ではなく、暗く沈んだ色として感じる色覚特性(赤色盲)のことです。

色覚特性には、様々のタイプがありますが、1型2色覚はその中でも日常生活で支障を感じることが多いタイプです。

そのため、1型2色覚に合わせた色使いを採用することで、より多くの人が見やすい配色になるのではと考えています。

具体的には黒色と赤色や、濃緑色と赤色などの組み合わせなどが苦手な配色ですが、他にも苦手な色の組み合わせが多々あります。

そんな色覚特性を持った人がどれくらいいるかというと、日本人男性では約20人に1人、女性は約500人に1人の割合で存在すると言われています。
総数は、約300万人といったところでしょうか。

ポスターやグリーティングカードなど、せっかく意匠を凝らして作られたものを、約300万人の人々が読みとり難いという現実かあります。

身近な例では、地下鉄の路線図があります。
最近は随分と改善されてきましたが、それでも初めての土地で、1人だけで目的地まで行けるか不安が残ります。

このブログは、1型2色覚の私が日頃感じたことを書き留めたものを、ポスターやグリーティングカードなどを作られるときに参考にしていただけたらと思い開設しました。

どうか宜しくお願いします。m(_ _)m
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -