GoogleとYahooメールのセキュリティ強化
明日(2024/02/01)から実施される、GoogleとYahooメールのセキュリティ強化で、自治体が運用している「防災・行政情報」のメールマガジン?を、GmailあるいはYahooメールで受信している市民は、このサービスを受けられなくなる可能性があるとのことです。
残念ながら、このことについてメルマガで知らせてきた市町は、現時点(2024/01/31 20:20)で、私がメルマガを登録している4市3町のうち1市だけです。
自治体の危機管理能力の差ってこんなところに出るんですね。
残念ながら、このことについてメルマガで知らせてきた市町は、現時点(2024/01/31 20:20)で、私がメルマガを登録している4市3町のうち1市だけです。
自治体の危機管理能力の差ってこんなところに出るんですね。
累積保険料、累積医療費の還付って....
電話による詐欺で、「累積保険料・累積医療費の還付があります。」
という手口、「累積」というのがキーワードですね。
そもそも、還付の理由が「制度が変わって還付金が生じました」だって!
この時代に還付金が生じるような制度改正があるわけないし、制度改正で遡及して還付金が発生するなんて聞いたことがない。
もうひとつ、単に「還付金」だと心当りがないと思う人もいるだろうが「累積」というワードがかぶせられることで、そんなものかなという気持ちになってしまう人が増えるのではなかろうか?
それに加えて、「特に心当りはないけれど役所が返してくれるというのならそうなんだろう」と思ってしまうのかもしれない。
まあ、騙された方には、お気の毒だとは思うけれど、自分のことは自分で守るしかない。というのが率直な感想です。
私のところにこんな電話が架かってきたら、
「辞退させていただきます。」
と答えるつもりで待っているんですが、一向にその気配はありません。
という手口、「累積」というのがキーワードですね。
そもそも、還付の理由が「制度が変わって還付金が生じました」だって!
この時代に還付金が生じるような制度改正があるわけないし、制度改正で遡及して還付金が発生するなんて聞いたことがない。
もうひとつ、単に「還付金」だと心当りがないと思う人もいるだろうが「累積」というワードがかぶせられることで、そんなものかなという気持ちになってしまう人が増えるのではなかろうか?
それに加えて、「特に心当りはないけれど役所が返してくれるというのならそうなんだろう」と思ってしまうのかもしれない。
まあ、騙された方には、お気の毒だとは思うけれど、自分のことは自分で守るしかない。というのが率直な感想です。
私のところにこんな電話が架かってきたら、
「辞退させていただきます。」
と答えるつもりで待っているんですが、一向にその気配はありません。
薮椿の花に出逢ったときの新鮮な喜びと感謝
濃緑色の葉に埋もれた薮椿の花は、黒板と紅色のチョークの取り合わせと同じで、遠目には判別できません。
少しずつ近づいていくと、まず黄色い葯が眼に入ります。
次いで、紅色の花弁が現れます。
毎回、嗚呼、薮椿の季節になったんだなと、新鮮な驚きと、また無事にこの季節を迎えることができたという喜びと感謝に包まれます。
私たちは、多数派(三色覚)から一色覚に至るまでのグラデーションのような色覚特性の中で、それぞれの色の世界に生きています。
少数派の色覚特性を持つ者だからこそ、色の世界は無数にあると認識しやすいのだと思います。
色盲色弱は、決して色のない世界に生きているわけではありません。
少しずつ近づいていくと、まず黄色い葯が眼に入ります。
次いで、紅色の花弁が現れます。
毎回、嗚呼、薮椿の季節になったんだなと、新鮮な驚きと、また無事にこの季節を迎えることができたという喜びと感謝に包まれます。
私たちは、多数派(三色覚)から一色覚に至るまでのグラデーションのような色覚特性の中で、それぞれの色の世界に生きています。
少数派の色覚特性を持つ者だからこそ、色の世界は無数にあると認識しやすいのだと思います。
色盲色弱は、決して色のない世界に生きているわけではありません。
真天然純正白色
これでよかったかな?
今も同じ名前で出ているかどうかは、わかりませんが、蛍光灯の名称です。
普通の蛍光灯だと、肉や魚介類が黒ずんで見えるために、開発されたと聞いていますので、現在でも同様の製品は造られている筈です。
そういえば、連れあいが買い物をするときに、魚介類や肉類は必ず、陳列棚から、店内の照明があたるところで色味を確認していたので、あらためて聞いたところ、陳列棚の照明では本当の色味がわからない。と、言っていました。
主婦には見抜かれていたということですね。
私には、どちらも区別がつきません。
今も同じ名前で出ているかどうかは、わかりませんが、蛍光灯の名称です。
普通の蛍光灯だと、肉や魚介類が黒ずんで見えるために、開発されたと聞いていますので、現在でも同様の製品は造られている筈です。
そういえば、連れあいが買い物をするときに、魚介類や肉類は必ず、陳列棚から、店内の照明があたるところで色味を確認していたので、あらためて聞いたところ、陳列棚の照明では本当の色味がわからない。と、言っていました。
主婦には見抜かれていたということですね。
私には、どちらも区別がつきません。
魚介類の刺身の鮮度を見分ける方法
魚介類の鮮度を見分ける方法、
赤を暗く感じる、1型2色覚の色覚特性を持つ私にとって、魚介類の鮮度を見分けるのは苦手です。
他に、人が居れば、その人に丸投げします。
でも、どうしても自分で目利きしなければならないときには、エッジが立っているかどうかを判断の基準にすると思います。
以前は、食品添加物で刺身の色味を復活させるものがあったと記憶しています(現在も使用が認められているかは不明)色味にだけこだわるよりも、エッジが立っているかどうかで判断するのは、案外合理的かもしれません。
赤を暗く感じる、1型2色覚の色覚特性を持つ私にとって、魚介類の鮮度を見分けるのは苦手です。
他に、人が居れば、その人に丸投げします。
でも、どうしても自分で目利きしなければならないときには、エッジが立っているかどうかを判断の基準にすると思います。
以前は、食品添加物で刺身の色味を復活させるものがあったと記憶しています(現在も使用が認められているかは不明)色味にだけこだわるよりも、エッジが立っているかどうかで判断するのは、案外合理的かもしれません。