紫色のLED道路案内標識 やるじゃないか国土交通省
やるじゃないか、国土交通省
今日久しぶりに圏央道の某インターチェンジ近くの国道を運転していて気がついたのだが、圏央道の混雑状況を案内するLED標識の表示が紫色になっていることを知りました。
以前は、これが赤色LEDだったため、1型2色覚者には表示そのものが読み取れなくて不安を感じていたので、とても嬉しく思いました。
紫色なら、多数派3色覚(正常色覚)でも、少数派の2色覚でも注意を喚起する色としてふさわしく感じます。
まだ、一部には赤色LEDを使った標示板が残っているので、1日も早く紫色のLEDに切り替えられることを切望します。
一度、赤色で設置したものを紫色に変えるわけですから、それなりのコストがかかります。申し訳なく思うと同時に、最初から色覚特性少数派の人間も参画させていれば避けることができたと思うと、ちょっと複雑な気持ちです。
今日久しぶりに圏央道の某インターチェンジ近くの国道を運転していて気がついたのだが、圏央道の混雑状況を案内するLED標識の表示が紫色になっていることを知りました。
以前は、これが赤色LEDだったため、1型2色覚者には表示そのものが読み取れなくて不安を感じていたので、とても嬉しく思いました。
紫色なら、多数派3色覚(正常色覚)でも、少数派の2色覚でも注意を喚起する色としてふさわしく感じます。
まだ、一部には赤色LEDを使った標示板が残っているので、1日も早く紫色のLEDに切り替えられることを切望します。
一度、赤色で設置したものを紫色に変えるわけですから、それなりのコストがかかります。申し訳なく思うと同時に、最初から色覚特性少数派の人間も参画させていれば避けることができたと思うと、ちょっと複雑な気持ちです。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
shinsei - 2024年03月07日 22:13
WEBを検索して、サンプルを実見しました。
実際に見てみると紫の大津波警報と海の濃青は私のPCの環境では、判別しやすいものでした。
それよりも津波警報の赤の方が濃青と紛らわしく、感じられ、画像が小さかったりするとすぐ近くまで寄らないと見落としてしまいそうです。
実際に見てみると紫の大津波警報と海の濃青は私のPCの環境では、判別しやすいものでした。
それよりも津波警報の赤の方が濃青と紛らわしく、感じられ、画像が小さかったりするとすぐ近くまで寄らないと見落としてしまいそうです。
shinsei - 2024年03月07日 15:02
このブログの管理人のshinseiです。
親記事について、紫色が万能のように書きましたが、津波警報の色分けは問題があります。
紫と濃青は1型2色覚者には混同色になります。
実物を見てみないとわかりませんが。
後ほど、調べてあらためてコメントします。
親記事について、紫色が万能のように書きましたが、津波警報の色分けは問題があります。
紫と濃青は1型2色覚者には混同色になります。
実物を見てみないとわかりませんが。
後ほど、調べてあらためてコメントします。
コメント投稿